top of page
2015年度生の研究テーマ

S 卒論団ボス。毎日大学来てえらいでしょ(半分サークルのため)。学会発表も実現! SWゼミと掛け持ちで頑張りました。 

 『母親の家庭内感情労働が孤独感および親役割行動に及ぼす影響』

N SWゼミから卒論団に移行。二足のワラジで頑張りました。

 『ミャンマー人および日本人にける友人集団との関わりの比較― 日常生活演技や被嫌悪回避に着目して―』

T テーマ設定に紆余曲折。地元での就活と両立するため,超遠距離通学しながら頑張りました。

 『ミニマリストのパーソナリティについての検討』

2016年度生の研究テーマ

 

S 漫画で卒論書かない? の誘いに応じたのが運の尽き(?) マンガを科学するために頑張りました。

 『マンガ表現が感情理解に及ぼす効果―読者の個人特性を調整要因として―』

H 私の卒論計画自体がワンダリングしてますどうしましょう…。とても心理学的なテーマで実験を頑張りました。

 『マインドワンダリング生起方略の予備実験~心理学的実験環境下における探索的検討~』

F 特例!? 他学科からの越境裏ゼミ生。学部生として文字通り泣きながら学会発表までこなして頑張りました。

 『LINEコミュニケーションにおける対人関係悪化の要因は何か―既読後の時間経過が印象評価にあたえる影響―

2017年度生(現4年生)の研究テーマ

O モラトリアム万歳!

 『“丁寧すぎる”接客 』(仮)

2018年度生(現3年生)の研究テーマ

H 両立に期待。

 『女子力研究』(仮)

K 大化けに期待。

 『お化け屋敷研究』(仮)

U 本領発揮に期待。

 『えーと,まぁ,その研究』(仮)

卒論ゼミ

 調査,実験,面接法などを用いた心理学的なテーマによる卒業研究の指導をおこないます。

 スローガンは,「オモシロイ研究をしよう」。

 

bottom of page